鷺岡漢方堂店長のだいぶいい話

ホーム鷺岡漢方堂店長のだいぶいい話痛みすっきり腰痛(ヘルニア等)

腰痛(ヘルニア等)

腰痛の原因

腰痛には様々な要因がありますが、ほとんどが背骨と背骨をつなぐクッションが壊れたり飛び出たり、骨がずれることにより痛くなることが多いようです。背骨と背骨をつなぐクッションとは椎間板(軟骨)のことを言います。ここでは骨の分野からみた腰痛を起こす最も大きな病的をいくつかご説明します。

ぎっくり腰


ぎっくり腰は重いものを持ったからといってなるとは限りません。クシャミひとつでなることもあれば、振り向いた瞬間に起こることもあります。その原因は骨のズレです。つまり、小さな痛みをずっと持っていた人が、たまたまちょっとしたことが引き金になって骨のおおきなズレを起こします。そのため骨が神経に当たり腰痛を引き起こすのです。骨が神経に当たっているので、例えば坐骨神経痛などが出てくる可能性もあります。

脊椎分離症


脊椎分離症

腰椎の椎弓の上下関節突起部分が断裂した状態で、主に第4腰椎と第5腰椎に起こります。比較的若い世代の激しいスポーツを行った人に多く見られます。分離した腰椎と、その上の腰椎の連結がなくなって不安定になり、周辺のじん帯や筋肉に負担がかかります。そのため長時間同じ姿勢で立っていると負担が集中して痛みが生じます。

脊椎すべり症


脊椎すべり症

脊椎分離症がひどくなってなるものを脊椎すべり症といいます。脊椎後部が前後に分かれてしまったために、歯止めが無くなり、滑り出すものです。ほかに中年以降の女性によくみられる椎弓の上下関節突起部分の断裂はみられず、椎間板の変性や椎間関節の変性に関連して起こりる、腰椎変性すべり症があります。脊椎の安定に大切な椎間関節に問題(形態的な弱み)がある人に多く起こりやすいとされています。

老化による椎間板の変性や椎間関節の変性(椎間関節のすり減り)が強くなることで脊椎がゆるんだ状態になり、第4腰椎の下関節突起部分が第5腰椎の上関節突起部分を少し乗り越えて前にずれてしまいます。主な症状には腰痛はもとより脊髄神経が圧迫されて座骨神経痛を引き起こしたり、、足のしびれ、また足の親指に力が入らなかったり、足の筋肉の低下等の症状を生じます。

椎間板ヘルニア


ヘルニアとはドイツ語で「飛び出した」という意味です。すなわち椎間板ヘルニアは椎間板(軟骨の一種)が飛び出したということになります。この椎間板は骨と骨との間に位置しクッションの役割を果たしています。その椎間板が老化や激しい運動などで椎間板が外に飛び出し、神経を圧迫することがあります。そのため激しい痛みやしびれを引き起こしてしまうのです。

漢方堂では・・・

漢方堂では1~2か月に一度カイロプラクティックの先生をおよびして痛みについての仕組みを詳しく教えていただける講演会や治療を実施しております。漢方薬で中から栄養素を補ってあげることも大事ですが、上記で説明した痛みは物理的なものが多いのでカイロプラクティック等で治療してあげるのも効果的です。


一覧に戻る

このページの先頭へ