鷺岡漢方堂店長のだいぶいい話

ホーム鷺岡漢方堂店長のだいぶいい話食養生人類滅亡か⁉️

人類滅亡か⁉️


今日は、野口のタネの野口種苗研究所の 野口社長に種の真実を聞いてきてしまいました。 それは、背筋がゾッーとする話でした(・・;) 生命の源である種。 この種が今、聞けば聞くほど もしかして、私達の子孫繁栄に関わる深刻な危機にさらされているかもしれない事実。 「薬の前に食ありき」 と考える漢方堂は事実を伝え続けていきたいと思う講演でした。


種には主に昔からある固定種、在来種 いいとこどりを掛け合わせた後配株F1種がある。 日本の作物の種、約85%ほどが海外からの輸入品。そう考えると本当に日本は自給自足に弱い国ですね。 そして、現代、私達が食べてるのは、ほとんどF1種という1回こっきりしか育たない雑種株。

F1株は、親のいいとこだけを掛け合わせた交配株。 メンデルの法則を利用して、例えば味が良いものと病氣に強いものをかけあわせてつくる。 この改良された雑種株の特徴は、早く育成されたり形が均一だったりと市場流通性に富み、平均を重んじる日本人にぴったりの野菜ができるのである。 早くできるということは、栄養価はとてつもなく低い。 例えば、冬が旬のほうれん草。10月に種のまかれたほうれん草は、お正月ごろに収穫されるのが昔ながらの製法。しかし、F1株で作ると1カ月で即席ほうれん草が出来上がる。3カ月の間、光合成を浴びたほうれん草とそうではないものの栄養価は違って当然。ほうれん草のビタミンCは、10年前の10分の1だ。


ここまでなら、まだ「ふ〜ん」という話。

驚愕するのはここから!
人類滅亡と大袈裟なタイトルをつけた話題である。

このF1株は、ほとんどが雄性不稔。雄性不稔とは雄しべのない植物。
人間に例えるなら無精子症の植物。
雄しべがないわけですからたった1回の収穫で命を絶つ食べ物です。だから農家の方は、毎年輸入品の種を買わなければならない。日本のスーパーに出回ったり、私達が家庭菜園する種でさえ、毎年何万トンと輸入されているこのF1株なのです。連鎖されない植物……

「一粒万倍」にならない種。
この野菜を食べている日本人。

F1株の植物だらけになりつつある世界。
フランスではすでにミツバチの巣の女王蜂が卵を産まないという報告がでている。
世界の先進国では、年々精子の運動率が減っている。

これらの因果関係は、不明だが、私達は、便利さの隣で神の領域に手を出してしまっているのかもしれない。

身体は、食べ物によって作られるのは事実ですから。

講演をいただいた野口社長は、手塚治が手がける虫プロジェクトの編集長を務め、
実家の種屋を継ぎ、世界の食糧危機に備え(それだけでははいが)日本で唯一、
一粒万倍に育つ種だけを扱う種の通販をしています。

野口種苗店
http://noguchiseed.com/hanbai/

野口社長言わく
「うちの種を買うのは、1回だけにしてください。そこからできた種を採って、
その土地の風土にあった固定種の種を拡めてて下さい」

大袈裟かもしれませんが、
野口社長は、日本の食料危機いや世界の食料危機、食物連鎖の危機に立ち向かっておられます。

志保さん、母がなくなり畑を全て駐車場にしようかと思ってましたが、こんな話を聞くと固定種で苗を作ってみようかと思案しております。

固定種でお野菜作ってくださる方、志保さん買いに行きますので情報くださいね(*^_^*



一覧に戻る

このページの先頭へ